2008年9月10日水曜日

学習メモ

仕事上勉強しなければならなく、かつ、興味もあるもの
  • iPhoneOSでのアプリ開発およびObjectiveC2.0

仕事上にも役に立ち、かつ、興味があるもの
  • JavaScript全般(I Love It!!)
  • Linuxのソース周りを追う
  • Apacheのソース周りを追う
  • MySQLのソース周りを追う

仕事には直接関係ないが、興味があってどうしてもやりたいもの
  • Lisp, Scheme関連(gauche, mosh)
  • SICP関連
  • FirefoxのGreaseMonkey開発
  • FirefoxのExtension開発
  • Firefoxのソースを追う
  • Chrome周りと特にV8のソースを追う
  • CPUの演算理論の基礎

仕事上勉強しなければならないが、遅延学習でいいもの
  • PHP周り(でもできればPHP自体のソースをみたいがそれは別)
  • Ruby on RailsとRuby関連
  • Python関連とGAE関連
  • その他サーバ周りの知識

本当は上の方から順番で優先度があるんだろうな。

全般的には、前にはあった「抽象的」「設計的」知識より、
より低レイヤーで計算機の物理層に近ければ近い方が興味があるようだ。

C++やJavaでアプリ全体のアプリケーション設計をするより、
低レイヤーのソースまで入り込んで、移植性は劣るけど、ゴリゴリとチューニングすることに興味がある。





2008年9月7日日曜日

久しぶりの外出

ちょっとプロジェクトが落ち着いたので外出してます。相変わらず湿っぽいなー。

秋になったら犬とドライブ行こう。



Posted with LifeCast

ガジェット好きも大概に

DellのNetbookに興味津々である。
バッテリを考えるとEeePC901なんだが(5~8時間)、USキーボードのオプションがあることが大きい。ほかのものに食指が動かないのはUSキーボードのオプションがないからだ。

でも、いろいろモバイル好きなんだが、実はほとんど引きこもり生活でそんなにモバイル環境を厳しく査定するほどモバイル要請が高いわけでもない。これも事実。

実は現在つかってない工人舎のミニノートが2台、EeePcの初代が1台ある。
ここでまたNetBook勝手もすぐに飽きて使わなくなるのは落ちだろう。

実際は家の中に鎮座するMacBookやMacBookProが一番公私ともに活躍しており、お金も稼いでくれてるのだ。使い方はほとんどデスクトップみたいな使い方だ。

って考えると、なんか俺はノートPC自体そんなに必要ないんじゃないかって思えてくる。
前は意識過剰なほどに必ず外出時はノートPCを持って行ったもんだが、現在はiPhoneを持って行くのみである。

まあ、今はお金がないんで遠い先なんだけど、次に買うときはiMacかまだみぬ次期Appleデスクトップ機か、MacProか。とにかく大きいディスプレイがほしいです。

ああ、もうすぐ入金があるんで最近やすくなった大型ディスプレイでも先に買っておこうかな。

Windowsつかってる

Chrome使ってるんで自然につかってる。
といってもMacのVmware上だがパフォーマンスは悪くない。
ちょっと前までは弥生で自分の会社の会計をつけるときとAuの公式CP用Spiceにはいるためだけにしか使ってなかった。

Chromeを使うためにTwitterとwasserクライアントもwindowsに導入したがこれも結構使い勝手がいい。RSS関係はNetNewsWireつかってるんでMacでもWindowsでもiPhoneでも関係ないし。

ということで最近はネット、エンタメ系はWindowsに移行した。
月額300円のAtokも入れた氏これも快適。

さすがに開発は環境慣れとツール慣れがあるんでMacからは離れられないんで、Macで行っている。

そういうわけでMacとWidows on Vmwareってのは今のところベストの環境だな。

WindowsのいいところはキーボードでほとんどのGUI操作を行えること。
昔はゲーム会社にいた頃はVisualStudioとかも使ってたんでそんなにWindows初心者ではないが結構知らないことも多い。でも、結構いろいろいじれる自分にびっくり。

あ、WindowsっていってもXPね。VistaはインストールしたのはほとんどXPにダウングレードした。未だによい印象はない。立ち上げるたびにMacBookProがウィーンってファンのうなり声をあげるって、ドンだけ素の状態でCPUを消費すんのよって。すぐやめた。

またあきたら昔みたいにUbuntu使うかもしれない。
ま、Chrome次第だな。

Chromeをつかってる

TumblrやTwitter,wasserやってるとblog書かなくなる。

Chromeが出てからはそればっか使っている。
単にあたらしもんがすきで飽きるまで集中するタイプだってこともあるけど、結構いまのChromeの使い方が気に入っているみたいなのだ。

メインのマシンはMacなので、VmwareでWindowsをたててフルスクリーンにしてSpacesの一画面を割り振っている。そこでChromeを最大化してタスクバーも自動的に隠すようにしている。

Chrome自体が極力ブラウザとしての存在感をなくすGUIになっているので、この効果は大きい。
まるでMacの一画面がChrome専用の画面となっているのだ。これでロケーションバーが自動的に隠れると本当にタブしかないことになる。ステータスバーは必要なときにしか現れなくなってい。

極力コンテンツ以外のじゃまなものは見せないようにしてるんだな。

で、何を主にみてるかというと、Tumblr。
そう、私のMacの一画面はTumblr専門の画面となっているに等しくなっているのだ。
これは非常に快適である。v4になってよりいっそう画像関係が大きくなったTumblrはでかい画面の方が迫力あるのだ。

こういう効果がChromeにはあるのです。

もちろんいろいろ不便なこともある。
Fxでは当たり前だったTomblooやGreaseMonkeyが使えないのはじつはかなり痛い。
ほかの拡張はさておき本当はそれがかなり痛い。
仕方なく自作のBookmarkletで急場をしのいでいるが、所詮TomblooやGreaseMonkeyとはできることが違うんでどうにもならんこともある。

まあ、この辺は今後のChromeの拡張APIの発表に期待するしかない。
CやC++でしか拡張できないとちょっとつらいけどそれでもいいや。
なんかカスタマイズできるといいな。

ということで、たぶんすぐに飽きると思いますが、少し先にはまたFxを使ってると思います。